当ブログはココログの無料サービスを利用させてもらってます。
とても使い易くてモノグサな私でも6年以上毎日更新を続けられています。
しかし、2013年7月1日よりブログの最上段に広告が掲載されるようになりました。
無料サービースを維持するためとはいえ、ブログタイトルよりも上に広告を掲載するのは如何なものか?
あからさまに無料サービスを利用するブロガーよりも広告主の方がエラいと言わんばかりのレイアウト。
しかもよりによってその広告主が楽天だとは...(笑)
コレがAmazonとかなら我慢もできたのだが...(笑)
実は私は@niftyユーザーだったりします。
実は@niftyユーザーは広告なしのフルサービスを使う事も出来ます。
でも...もう完全に興醒めしてしまいました。
と言う訳でお届けしてきた当ブログは8月1日より移転します。
即ち7月31日を以てココログでの更新は終了します。
長らくのお付き合い誠にありがとうございました。
現在のデジカメ愛機はGXR+A16である。
実のところA16ユニットは25cmまでしか被写体に寄れない。
しかも一端のマクロ並みにオートフォーカスが合焦しにくい。(笑)
それでも周りのボケ具合は流石に一眼である。
愛用のG BRONCOのアタッシュケースの質感の高いバーツをお伝え出来ただろうか?
Intelの元最高経営責任者が引退後の回想の中で、初代iPhone向けのチップを供給するという同社史上最大の機会の1つを見送っていたことを明らかにした。
現在のスマートフォンとりわけiPhoneの隆盛を目の当たりにしてから後追いでこの発言をみると、大失策の告白にしか聞こえない。
しかし、当時の未だ全くの未知数のデバイスに社運を賭けることは到底出来なかったであろうし、極めて正しい判断だったと私は思う。
しかもAppleから提示されたチップの代価は法外に安かったらしく、予測される量産コストでは全く話にならなかったらしい。
ただ...実際に売れた数量は予測の100倍以上だったとか...
この世でこの結果を果てしない確信を以て予測出来たのは故スティーブ・ジョブズ氏ただ一人だったということだ。
歴史に残るiPhoneのプレゼンを見返す度に同じ時代に生きられた事、その神がかったプロダクトを所有出来る事に感謝せずにはいられない。
再度言う、この世にスマートフォンは2種類しか存在しない。
iPhoneとそれ以外
銀ブラ中に見かけた不思議なお店。
最初に断っておくが、此所で食事をした訳では、ない。
正式店名やURLは後追いで追加した。
この際だから私がミソカツが好きか否かも敢えて伏せる事にする。(笑)
唯一言える事は愛機=RICOH GXR+A16 KIT =土管くんを向けさせるだけの雰囲気があった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |