これまでのブログでいくつかの布石を置いたが、その種明かしをしよう。
コレらは全ては真珠鼠コーティング計画へと繋がる。(笑)
突然車を乗り換えたのも
それが代車だったことも
短期間で真珠鼠が戻ってきたことも
全てはコーティング施工中の話なのである。
次回へ続く...(笑)
愛車=SUBARU R2にコーティングをプレゼントすることに決めた。
施工は前回紹介した業者へ依頼する事にした。
ぱっぱ「おたくにコーティングを頼みたいんだけど。」
業者「えっ、ありがとうございます(汗)。」
ぱ「たくさんメニューがあるけど、どれにすればいいの?」
業者「何かご希望等ありますか?」
ぱ「今まで日頃の手入れなんて一度もした事が無いし施工後もする気はない。あと2年だけ乗るつもりだからその間保てばいい。」
業者「. . . . . それであればPROMAXコーティングをプレミアムフルコースで如何でしょう?」
ぱ「へ?」
業者「ボディが可成り汚れているのでフルコースでしっかり下地を作ります。ガラス系ですが撥水・親水を選べるので親水にして防汚性を高めます。2年間なら1度の有料メンテナンスで済みますよ。」
ぱ「水を弾かないということ?」
業者「撥水性は静電気が起き易くホコリを寄せ付けてしまいます。洗車をしない方には向きません。」
ぱ「じゃ、それで。」
次回へ続く...(笑)
愛車=SUBARU R2にコーティングをプレゼントすることに決めた。
車のボディーコーティングには数多の種類が存在する。
ポリマー系、ガラス系、油性ワックスだってコーティングの一種だ。
効能も千差万別で、1年、2年は当たり前、5年間ノーメンテなんてのも、ある。
正直なところ、殆ど眉唾物だと思っていた。
過去にコーティングはした事があるし、5年保証でも3ヶ月もしないうちに水を弾かなくなる。
兎に角納得のいく説明が出来る業者を選定することにした。
そんな折に立ち寄ったある業者が気に入った。
ぱっぱ「おたくの5年耐久は本当に保つの?」
業者「ちゃんとメンテをすれば保ちますよ」
ぱ「え?ノーメンテじゃないの?」
業者「ノーメンテじゃ絶対に5年も保ちません。」
ぱ「メンテの頻度はどれくらい?今まで一度も洗車すらしたこと無いけど。」
業者「. . . . . 年一回の有料メンテを行う事で5年まで保証を延長出来ます。」
ぱ「1年間はノーメンテでいいってこと?」
業者「ピカピカに保ちたければ頻繁な洗車が必要です。」
ぱ「え?(入庫中の高級車を指差して)ココのお客さんは皆頻繁に洗車してるの?!」
業者「勿論です。新車以上に輝かせたい方が殆どです。(ドヤ顔で)ウチはコーティング前の下地処理をしっかりやるので輝きが違いますから。」
ぱ「. . . . . 日頃の手入れが面倒だからコーティングを考えてるんだけど。」
業者「. . . . . まあ定期メンテを行えば保証は延長できますけど(汗)...」
ぱ「ココでコーティングをやる価値がない?」
業者「強固な皮膜を形成してボディを保護する効果はあります。あとはお客様の考え次第ですね。」
ぱ「まあ検討させてもらいます。」
次回へ続く...(笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |